新年、明けましておめでとうございます。
今年も「新卒スマホブログ」、お引き立てのほどよろしくお願いします。
2013年初のブログは、昨年末に行われた忘年会の様子をレポートします。
「スマホブログで、なぜ忘年会?」と思う人もいることでしょう。
当社では毎年恒例で行われる忘年会の幹事に、
その年に新卒で入社した人たちが任命される、
というのが通例になっているのです。
つまり、このブログでおなじみのY.K、N.M、N.I、M.Tの4名も、
この忘年会で幹事を務めたというわけです。
なので、そんな彼らの奮闘ぶりをご紹介しようと思った次第です。
会場は、なんとホテルニューオータニ!高級ホテルです。
忘年会には、社員のみなさんはもちろんのこと、
協力パートナー企業の方々などもご列席いただくので、
幹事たちは緊張の面持ちで会の開始を待っています。
会全体の司会進行を任されたのは、N.Iでした。
冒頭の挨拶はしっかりと台本を書いて、覚えてきたようです。
何とかして盛り上げようという意気込みが感じられる、
N.Iの扮装をぜひ、ご覧下さい(笑)。
&
会の冒頭には、社長の小倉からの挨拶もありました。
乾杯の音頭を取ってくださったのは、
当社の顧問を務められるY先生。
研修の講師役にもなっていただいているので、
社員のみんなにはおなじみです。
ジャズピアノ演奏を得意とする役員のAは、
毎年その腕前を忘年会で披露するのが恒例になっています。
歓談タイムには、Y.Kがすました顔をしてみたり、
なぜかビール瓶で顔を隠そうとするM.Tを、
微笑ましく眺めるN.Iの姿が見えたりして。
ジャンケン大会も催されました。
チームを3つに分けて、最後まで残った人に賞品がある企画です。
ビンゴゲームの進行を担ったのは、N.MとM.T。
出た目はホワイトボードに岸本が書き込み、
なかなかの盛り上がりを見せていました。
ある種プロジェクトのマネジメントをするのに似たところのある、
幹事という役割を通じて、参加者を盛り上げた経験は、
きっと今後の仕事にも役立つことになるでしょう。